サイの学校

教育・教員のいろは

【意外と知らない】失敗しない大学選びの進路指導

           f:id:SAI15:20210730230110p:plain 

こんにちは~  シロナです。

 

どうもサイです。

 

進路について子どもたちと面談する時期になりましたー

 

でも,進路指導って難しすぎます泣

 

そうだね。進路指導のポイントは...

 

 

 

 

本日のテーマ

失敗しない大学選びの進路指導

 

 

 

 

今回は,国立大学を中心に

失敗しない大学選びの進路指導をやっていきます。

 

 

  

 

 

失敗しない大学選びの進路指導

              f:id:SAI15:20210730230214p:plain

 


大学選びは,今後の就職活動や将来のキャリア,

さらには人生にも大きな影響を与えるものです。

しかし,そんな大切な選択を

多くの人がなんとなくやっています

 

先生に言われたから...

うちの高校の伝統的に...

家から近いから...

など受け身の姿勢で大学選びをする場合が多いです。

 

そもそも,人間の脳は大学選びを苦手としています。

大学やキャリアを考えるようになったのは,

人間の歴史のなかではごく最近の話だからです。

 

加えて,大学進学を考える子どもたちのレベルによっては,

勉強に多くの時間を費やしているので,

進路選択にあまり時間をさけないという場合もあるでしょう。

 

今回は,あなたの進路選択が

最良のものとなる大切なポイントを紹介します。

 

 

 

 

ポイントは○○

 

 

ズバリ!ポイントは,歴史です。

 

ここでの歴史とは,

その大学のルーツは何か?ということです。

もちろん,偏差値を重視するのも良いでしょうし,

田舎か都会かを重視するのも良いでしょう。

研究室や教授で選ぶのもアリだと思います。

 

しかし,今回紹介するポイントは歴史です。

なぜこんなことを紹介しているのか?

と思った人に理由を述べます。

 

1つ目の理由は,

まずこのポイントを知らない人が一定数いるからです。

せっかく大学選びにおける材料の1つになるのに,

これを知らないなんて本当にもったいない。

 

2つ目の理由は,

歴史を知ることはその大学の強みを知ることだからです。

 

例えば,先日オリンピックがはじまりました。

日本は,多くのメダルを獲得しているようです。

 

アスリートの方々には尊敬しかないのですが,

特に柔道においては,

メダルラッシュが起こっています。

 

日本って,柔道が強いイメージがありますね。

なんで強いの?っていうと...

いや柔道は日本発祥で歴史があるからですよね。

 

つまり,歴史はそのまま強みにつながるんですね。

歴史があるということで,ネームに力があったり,

排出した多くの先輩を中心としたコミュニティが存在します。

日本という国の特徴として,

こういったコミュニティの力が

相当強いことは想像できるはずです。

 

それでは,大学のルーツを見ていきましょう。

 

 

 

 

大学の歴史

             f:id:SAI15:20210730230256p:plain

 

 

ここでは,各大学の歴史を示します。

 

 

帝国大学

 

まずは帝国大学

帝国大学というと旧7帝大というイメージが強いですが,

帝国大学自体は9大学あります。

 

あと2つは,現在のソウル大学台湾大学ですね。

帝国時代の大学のため,占領下にも大学が作られました。

 

旧7帝大は,大学の歴史の中で,

国がせっせと初期の段階に建てたこともあって,

大学自体がとてつもない力を持っています。

 

 

医科大学

 

千葉大学,金沢大学,新潟大学岡山大学長崎大学

熊本大学の医学部の前身を医科大学といいます。

 

現在では,これらの6つの大学以外にも

医学部をもつ大学はたくさん存在しますが,

医科大学のテリトリーが広すぎて,権力が強すぎて,

あたふたしている医学部もあるとかないとか。

それだけバケモノです。

 

 

高等師範学校師範学校

 

戦前,高等師範学校では旧制中学校の先生を,

師範学校では旧制小学校の先生を養成していました。

 

師範学校は,現在の○○教育(学芸)大学や

筑波大学広島大学の前身で,

高等師範学校は主に筑波大学

お茶の水女子大学広島大学の前身です。

 

 

商科大学

 

いわゆる三商大として,

神戸大学大阪市立大学一橋大学が建てられました。

 

神戸大学一橋大学など,

いわゆる文型の難関大学というのは,

ここにルーツがあるんですね。

 

 

三工大

 

工学部でいうと,三工大です。

旅順工科大学東京工業大学大阪工業大学の3つです。

 

旅順工科大学は,中国占領下に建てた大学のため,

現在は日本の大学ではありません。

また,大阪工業大学は,今の大阪大学工学部です。

 

オモシロいことに工学部というのは,

基本どの大学にもあります。

日本は,ものづくりで世界を引っ張ってきましたが,

この「ものづくり」の分野と密接に繋がっています。

 

 

 

 

 

今回は、

失敗しない大学選びの進路指導

というテーマでやっていきました。 

 

内容としては...

 でしたね。

 

 

 今回紹介した大学のルーツに興味があれば,

その大学に注目してみてはどうでしょうか?

このように歴史に着目することで,

視野がまた1つ広がります。

 

 

では、また次回お会いしましょう!!

以上でーす。

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

サイの部屋へようこそ。

ここまで読んでいただいて

ありがとうございます。

登録お願いします。