サイの学校

教育・教員のいろは

教育の現代化運動とは? ー理科ー

 

        f:id:SAI15:20210720182331p:plain

 

 

今回は,教育の現代化について紹介します。
教員の教養ですね...

 

 

 

 

本日のテーマ

教育の現代化運動とは? ー理科ー

 

 

 

 

 

 

 

 

  

教育の現代化運動とは

           f:id:SAI15:20210719134359p:plain

 

教育の現代化運動とは...

教育目標・教育内容・教育方法の現代化からなる,

主に理数系科目のターニングポイントとなる出来事です。

 

冷戦下における,ソビエト連邦人工衛星打ち上げの成功,

通称スプートニク・ショックを受けた

アメリカの現代化運動から世界に広まっていきます。

 

特に今回は,アメリカ・イギリス・日本における

教育の現代化運動を紹介します。

 

 

 

 

アメリカの現代化運動

 

 

冷戦下において,スプートニク・ショックは,

アメリカに大きな衝撃を与えました。

 

このころのアメリカでは,

生活や社会との関係を重視した

経験中心主義教育が主体でした。

 

経験を中心とした学習では,

子どもが興味・関心を持ってのびのびと学習できたり,

科学を実際の生活に活用できたり,

教科横断的に学習できるなど多くの利点があります。

 

その一方で,子どもたちの学力の低下が指摘されていました。

たとえば今日の日本のような,

テストのための勉強というわけではないので,

点数という意味で学力の低下が見られたり,

基礎的・基盤的な学力が身につかなかったりしたわけです。

 

そんな中,スプートニク・ショックをうけて,

科学教育の改革を推し進めるようになります。

まず,国家防衛教育法を制定されました。

その後,莫大な資金を投じて,

大学の有識者を中心とした教育の改革をすすめました。

 

これによって,今日多くの国々の教育で見られる

学問中心主義教育が始まりました。

 

 

 

 

イギリスの現代化運動

 

 

イギリスの科学教育の現代化運動も,

アメリカと時を同時期に始まりました。

 

イギリスにおいては,スプートニク・ショックは,

要因の1つにすぎませんでした。

 

第2次世界大戦をによって,

量子力学分子生物学といった

新しい学問分野が急速に発展し,

これらの科学・技術振興政策を行うために,

マンパワーが必要だったというのが大きな要因です。

 

ナフィールド財団と,

理科教師協会・女子教師協会を中心に

現代化運動が進められました。

イギリスは,学校関係者が現代化運動に参加したため,

現場の実態に即した改革となったのが特徴です。。

 

 

 

 

 

日本の現代化運動

 

        f:id:SAI15:20210723215318p:plain

 

 

太平洋戦争で敗戦国となり,

国土も焼け野原となった日本では,

アメリカ式の教育が導入されました。

 

しかし,当時のアメリカは経験主義教育。

アメリカと同様に日本でも,

学力の低下がしだいに指摘されるようになり,

日本でも教育の現代化がはじまります。

 

こうして,現行の学習指導要領や

スパイラル・カリキュラムにもつながる

構造的な学問中心主義教育がはじまりました。

 

また,「探究」が重要視されたことも

日本の現代化運動の特徴です。

一方で,科学的概念が科学の方法の学習と

相互の連携が取れていない,

たとえば「自然災害」や「資源」といった内容が

扱われなくなりました。

 

しかし,毎年のように異常気象や震災が起こり,

エネルギー問題に悩まされている現代の日本においては,

これらの内容の取扱いを再考する必要があるのではないでしょうか?

 

 

 

 

今回は、

教育の現代化運動とは? ー理科ー

というテーマでやっていきました。 

 

内容としては...

 でしたね。

 

 

 

 

少し専門的な内容でしたね(笑) 

では、また次回お会いしましょう!!

以上でーす。

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

サイの部屋へようこそ。

ここまで読んでいただいて

ありがとうございます。

登録お願いします。